第9-2日 Vol.225  舍利弗、四衆の心の疑を知り 【方便品第二】(五十一~五十六行)

法華経 方便品第二

 

 
★★ きょうの謎!
 
その謎1:舍利弗などの疑いは、方便による説法を釈迦があえて重大緊密に称嘆
     するのはおかしいということでしょうか?
 
その謎2:釈迦の称嘆した方便説法のことを、前回の四衆たちは一解脱の義、或
     いは義の所趣というように「義」という表現で念じていることに対し、
     今回の舍利弗は事を敷演したまえと、方便を「事」として表現してい
     るのは何故でしょうか?
 
 
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
 
■■第9-2日 Vol.225
 
 舍利弗、四衆の心の疑を知り
 
  【方便品第二】
  (五十一~五十六行)
 
■■今日の一偈一句
  
 ソ トキ  シャリホツ  シュ ココロ ウタガイシ  ミズカ  マタイマ サト    ホトケ モウ
 爾の時に舍利弗、四衆の心の疑 を知り、自らも亦未だ了らずして、佛に白し
 
  モウ   セソン  ナン イン ナン エン    オンゴン ショブツダイホウベンジンジンミミョウナン
 て言さく、世尊、何の因・何の縁あつてか、慇懃に諸佛第一の方便甚深微妙難
 
 ゲ ホウ ショウタン    ワレムカシ  コノカタイマ カツ ホトケ シタガ カクゴト セツ キ
 解の法を稱歎したもう。我昔より來、未だ曾て佛に從つて是の如き説を聞きた
 
       イ マ シュコトゴト ミナウタガイ  タダネガ  セソン  コ ジ フエン
 てまつらず。今者四衆咸 く皆 疑あり。唯願わくは世尊、斯の事を敷演した
 
    セソン  ナン ユエ オンゴンジンジンミミョウナンゲホウ ショウタン
 まえ。世尊、何が故ぞ慇懃に甚深微妙難解の法を稱歎したもう。
  
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
 
____________________________________
 
  1. 今 日 の 解 読 !  (苦)
____________________________________
 
その時に舍利弗、四衆の心の疑いを生じていることを知り、自らもまた未だ了解
 
せずして、佛に白して言さく、世尊、何の因・何の縁があってか、重大緊密なこ
 
ととして諸佛の特徴第一という方便による甚深微妙で難解の法を称嘆したのでし
 
ょうか。我は昔より今まで、未だ曾て佛に従ってこのような説を聞きたてまつっ
 
たことはありません。今ここの四衆はことごとく皆が疑っております。唯願わく
 
は世尊、この事を今大々的に演説しておくべきです。世尊、一体どういう理由で
 
重大緊密に甚深微妙で難解の法を称嘆したのでしょうか。
 
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
 
____________________________________
 
  2. 今 日 の 説 法 !  (集)
____________________________________
 
前回は、釈迦が舍利弗へ説いた無漏不思議の甚深微妙の法のことについて、その
同じ場に居た大衆の中の諸々の声聞・阿羅漢・阿若驕陳如等の千二百人、及びこ
れから声聞・辟支佛を目指す四衆(比丘・比丘尼・優婆塞・優婆夷)たちが各々
に疑問の念を感じ出し始めました。
 
今回は、その始まりだした疑念のざわめきの状況に対し、それら四衆の心の疑い
が何であるかを把握した舍利弗は、自らもまた未だ詳しく了解ができずにいたこ
との疑惑もあって、釈迦に対し次のように申し上げたのです。

「世尊、どういう因とどういう縁があってか、重大緊密に諸佛第一という方便の
甚深微妙で難解の法を称嘆したのでしょうか。我は昔から今まで、未だ曾て佛に
従って来てこのような説をお聞きしたことはありませんでした。今ここの四衆は
ことごとく皆疑い出しています。ただお願いします世尊、この事を今すぐにも正
々堂々に演説してください。世尊、どういう意味でしょうか重大緊密にして甚深
微妙で難解の法を称嘆したのは」
 
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
 
____________________________________
 
  3. 今 日 の 謎 !   (滅)
____________________________________
 
まず、今日の謎を整理して見ることにしましょう!
 
その謎1:舍利弗などの疑いは、方便による説法を釈迦があえて重大緊密に称嘆
     するのはおかしいということでしょうか?
 
その謎2:釈迦の称嘆した方便説法のことを、前回の四衆たちは一解脱の義、或
     いは義の所趣というように「義」という表現で念じていることに対し、
     今回の舍利弗は事を敷演したまえと、方便を「事」として表現してい
     るのは何故でしょうか?
 

 

ご案内

法華経 序品第一

 

★★ 今日も、お読みいただきありがとうございました ★★
 
本日品の続き解明文、【今日の謎!シリーズの答え、解説など詳細満載】
 4. 今 日 の 知 識 !  (道) 5. 今 日 の 解 脱 !  (解)
 6. 今 日 の 振 返 り ! (脱)
は、有料メールマガジン『ぶっけんの毎日ホッ法華経!DM328』のご購読でお読みいただけます。どうぞご活用ください
 
購読料:月々¥840円(消費税込み)・12ヶ月完成シリーズ
ご購読希望の方は、「発行メールマガジン・SNSのご紹介」ページ からお申し込みください。 

 上記ブログをお読みになった感想、ご案内への問い合わせ等、どんなことでも構いません、下記フォームに記載の上、送信してください。🌷このメッセージフォームでの記載内容は公開されません。公開用掲示板へのコメント投稿の場合はさらに下段のコメントフォームの方からお送りください。>

メモ: * は入力必須項目です

9-2

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    ぶっけん (火曜日, 01 9月 2015 21:33)

    「義と事の区分の大切さ大事さ」
    「方便を捨てることの大切さ、仏道は一佛乗のみの大事さ」
    「日蓮聖人の法華経戦略」