第10-25日 Vol.274  仁者、是の法施の珍寶の瓔珞を受けたまえ 【観世音菩薩普門品第二十五】(七十~七十四行)


 
★★ きょうの謎!
 
その謎1:無盡意菩薩は観世音菩薩を誤解して疑っていたことに対しお詫びと仲直

     りの証しとして瓔珞を渡そうとしたのでしょうか?
 
その謎2:観世音菩薩はなぜ素直に瓔珞を受け取ろうとしなかったのでしょうか?
 
 
■■第10-25日  Vol.274
 
 仁者、是の法施の珍寶の瓔珞を受けたまえ
 
  【観世音菩薩普門品第二十五】
   (七十~七十四行)
 
■■今日の一偈一句
 
 ムジンニボサツ ホトケ モウ  モウ   セソン ワレイママサ カンゼオンボサツ  クヨウ    スナワ
 無盡意菩薩、佛に白して言さく、世尊、我今當に觀世音菩薩を供養すべし。即
 
  クビ シュホウジュヨウラク  ケジキヒャクセンリョウゴン  ト  モッ コレ アタ  コ コトバ ナ
 ち頸の衆寶珠の瓔珞の 價直百千兩金なるを解いて以て之を與え、是の言を作
 
    ニンシャ コ  ホウセ チンポウ ヨウラク ウ     トキ カンゼオンボサツアエ コレ ウ
 さく、仁者、是の法施の珍寶の瓔珞を受けたまえ。時に觀世音菩薩肯て之を受
 
    ムジンニ マタ カンゼオンボサツ モウ モウ   ニンシャ  ワレラ アワレ ユエ  コ ヨウ
 けず。無盡意、復觀世音菩薩に白して言さく、仁者、我等を愍むが故に此の瓔
 
 ラク ウ
 珞を受けたまえ。
 
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
 
____________________________________
 
  1. 今 日 の 解 読 !  (苦)
____________________________________
 
無盡意菩薩は、佛に申し上げて言った、世尊さま、我は今すぐに観世音菩薩を供
 
養します。瞬時に首に掛かった衆々の宝珠でできた瓔珞(ようらく:花環、首飾
 
り)の 価値が百千両金なるものを解いてそしてこれを與えて、この言葉を捧げ
 
た、仁者(にんしゃ:汝、賢人、仁徳が身に付いている人)よ、この法の施され
 
た珍宝の瓔珞を受けたまえ。すると観世音菩薩はあえてこれを受けなかった。無
 
盡意は、更に観世音菩薩に申し上げて言った、仁者よ、我等を愍れむ気持ちがあ
 
るが故にこの瓔珞を受け取ってくれたまえ。
   
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
 
____________________________________
 
  2. 今 日 の 説 法 !  (集)
____________________________________
 
前回、無盡意菩薩は釈迦から観世音菩薩は人の恐れおののく救難を救済し、日常
的にも様々な形に変身することで方便して人々から恐れる心を取り払い、無畏を
施しているという説明を聞きました。
このために誰もが一心に観世音菩薩を供養すべきであり、特にこの娑婆世界に遊
行する彼のことを皆は名付けて施無畏者と呼んでいるのであることを教えてもら
いました。
 
今回は、その話を知った無盡意菩薩はすぐに釈迦に申し上げて言いました。
「世尊、我は今すぐこの観世音菩薩を供養いたします」
そして、無盡意は自分の首にかけていた衆々の豪華な宝珠で出来ている首飾りで
価値としては百千両の金ほどの物を首から解き外してそのままそれを献上し、こ
の言葉を捧げた、
「仁者よ、この法を施した珍宝の瓔珞を是非受けたまえ」
 
それに対し観世音菩薩はあえてそれを受け取らなかった。
無盡意は、もう一度観世音菩薩に申し上げて言った、
「仁者よ、我等を愍れむ気持ちであるが故にこの瓔珞を受け取りたまえ」
 
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
 
____________________________________
 
  3. 今 日 の 謎 !   (滅)
____________________________________
 
まず、今日の謎を整理して見ることにしましょう!
 
その謎1:無盡意菩薩は観世音菩薩を誤解して疑っていたことに対しお詫びと仲
     直りの証しとして瓔珞を渡そうとしたのでしょうか?
 
その謎2:観世音菩薩はなぜ素直に瓔珞を受け取ろうとしなかったのでしょうか?
 

ご案内

法華経 序品第一

 

★★ 今日も、お読みいただきありがとうございました ★★
 
本日品の続き解明文、【今日の謎!シリーズの答え、解説など詳細満載】
 4. 今 日 の 知 識 !  (道) 5. 今 日 の 解 脱 !  (解)
 6. 今 日 の 振 返 り ! (脱)
は、有料メールマガジン『ぶっけんの毎日ホッ法華経!DM328』のご購読でお読みいただけます。どうぞご活用ください
 
購読料:月々¥840円(消費税込み)
ご購読希望の方は、「発行メールマガジン・SNSのご紹介」ページ からお申し込みください。 

 上記ブログをお読みになった感想、ご案内への問い合わせ等、どんなことでも構いません、下記フォームに記載の上、送信してください。🌷このメッセージフォームでの記載内容は公開されません。公開用掲示板へのコメント投稿の場合はさらに下段のコメントフォームの方からお送りください。>

メモ: * は入力必須項目です

10-25

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    安田 和正 (火曜日, 24 2月 2015 23:01)

    無盡意の共同連携か、それとも観世音の個人自立か、釈迦の重んじた個人自立。

  • #2

    ぶっけん (月曜日, 24 10月 2016 22:55)

    観世音菩薩というと私は自然に若かりし頃のことを感じるのですが・・
    それだけに観世音(観音)菩薩とは個人自立を育む菩薩ではないかと思えます。
    そして、個人自立とは若さの特権とも思え、若い時期は他人のことは社会熟練者に比較したら詳しくないのが実情でしょうから、思い切り自分の未来だけを見つめて突進するのも勇敢で素敵です。
    それに対し、そろそろ自分以外の他の力の不思議さを知り始める年代になると、共同連携の応用的難しさにも直面し、なおその難易度にチャレンジすべきとの願いが意欲に変わってくるのではないでしょうか?
    そのように共同連携とは若い頃の個人自立訓練の成果として現れてくる新たな力であるように思えます。
    ところで私自身、近頃どうも観世音菩薩がこの世から遠のいているという不思議を感じていたのはどうやら歳を取ってきた証拠だなどと今更納得ができるように思えています。

  • #3

    ぶっけん (日曜日, 25 2月 2018 08:14)

    【観世音菩薩普門品第二十五】(七十~七十四行)
    大都会の片隅の下町とは人情に溢れているという先入観が一般に強いですね。しかし、実は他人の人情には極力脆いのが下町根性の本質のようです。
    つまり、最も他人のことなど考えている場合ではない本音が深く根付いているのであり、それこそ理解なく放っておいたら一大事な場なのです。
    そのような極めてスピーディーな救済を必要としている場を特に好んで住んでいるのが観世音菩薩なのです。
    つまり、放っておいてくれが観世音菩薩の手段なのですが、釈迦はそれをこの上なく誉めているのです。
    確かにそれが究極の正直さであり、釈迦自体が究極の苦しみが基本なのであり、意外にも他人の事を思いやれという言葉を口にしていないのも釈迦の教え方なのです。
    きっとそれは言うまでもないことなのでしょう。
    もし、それを言ったら・・
    (ぶっけん安成)